下記の通り、2021-
◆日程 2021年12月11日(土) , 12日(日)
◆時間 9:00 ~ 18:00
毎年人気の中古スキー/スノーボード販売&
下記の通り、2021-
◆日程 2021年12月11日(土) , 12日(日)
◆時間 9:00 ~ 18:00
毎年人気の中古スキー/スノーボード販売&
スパイシーでは現在2021-22冬季のアルバイトスタッフを募集しています。
・スキー・スノーボードレンタル関連業務 (店舗 / バックヤード)
・宿泊施設関連業務 (設備管理、清掃等)
それぞれ若干名、期間は2022年2月末までとなります。
日数や時間はご相談に応じます。
採用案内ページはこちら:
https://spicy.co.jp/recruit/
興味を持たれた方は、ぜひ一度ご連絡ください。
昨シーズン好評を頂いたレンタルスキー・スノーボードのWEB予約割引20%OFFを、2021-22シーズンも実施いたします。スキー、スノーボードレンタルをオンラインでご予約頂くと、レンタル料金がすべて20%OFF。もちろんハイパフォーマンスギアも割引対象となります。(シーズンレンタルは除く)
この冬、白馬エリアへお越しの方はぜひご利用ください。
レンタル予約サイトはこちら:
https://webrental.spicy.co.jp/
子供用100セット限定で、スキー3点セット (スキー・ブーツ・ポール) のシーズンレンタルを15,000円でご提供いたします。
シーズンレンタルなら経済的で、シーズン後に保管する手間も場所も要りません。
レンタル期間は2021年12月1日~2022年の3月31日まで。
オンラインでお申込み、ご来店もしくは宅配でお受取り頂けます。
2021-22冬季レンタルの早期予約受付を開始しました。
10月31日までのオンライン予約で、レンタル料金が30%OFFとなります。
大変お得な割引ですので、白馬でスキー・スノーボードレンタルの予定がある方は、ぜひご利用ください。
オンライン予約はこちら
https://webrental.spicy.co.jp/ja/
【国土交通省HPより抜粋】隣接地の地すべりのため、2021年(令和3年)7月6日(火)14時20分から全面通行止めを実施している国道19号の長野市篠ノ井小松原地先において、現地点検、応急対策工事が進捗し、安全を確認できましたので、以下のとおり、全面通行止から6時から21時までの片側交互通行規制へ移行する見通しとなりましたのでお知らせします。
《片側交互通行移行区間》
国道19号長野市篠ノ井小松原地先(犬戻トンネル西側坑口付近)L=1.5キロメートル
《全面通行止め解除日時》
令和3年7月14日(水)6時00分~
《片側交互通行の時間及び夜間全面通行止め時間》
昼間(6時~21時)のみ片側交互通行が可能です。
引き続き、夜間(21時~翌朝6時)は、全面通行止めとなります。
詳細、最新情報は国土交通省の公式HPをご確認ください→こちら
また、今回の通行止めに伴い運休となっておりました「特急バス 長野-白馬線」の運行も再開となります。
高速バス・特急バスの運行情報はこちらから→https://www.alpico.co.jp/traffic/trafficinfo/express/
7月6日に発生した長野市小松原地先での土砂崩れにより、国道19号線の一部区間が通行止となっており、長野市・白馬間のアクセスが不便な状況となっております。
<長野市方面からお越しのお客様へ>
長野市方面から白馬へお越しの際は迂回路のご利用となります。十分にお気を付けてお越しくださいませ。
国土交通省の災害情報と長野市から白馬方面への迂回路情報 (大型車・普通車)はこちらから
→https://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/nagano00262.html
また、今回の通行止めに伴い「特急バス 長野-白馬線」が運休となります。
高速バス・特急バスの運行情報はこちらから
→https://www.alpico.co.jp/traffic/trafficinfo/express/
お車でお越しいただく場合:
関越道経由で長野ICからお越しになるルートは、上記迂回路の利用が必須となります。中央道経由で安曇野ICから「北アルプスパノラマロード~国道148号線」を通るルートをお勧めいたします。
公共交通機関をご利用の場合:
「特急バス 長野-白馬線」運休に伴い、白馬村へのアクセスは以下がスムーズです。
▶ 新宿駅から「特急あずさ」利用→JR大糸線白馬駅へ
▶ 新宿から高速バス「新宿-白馬線」利用→白馬バスターミナルへ